まち歩き 大阪市阿倍野区 ②「本と散歩とあべのって」

f:id:office338:20180207163005j:image

「本と散歩とあべのって」②です(^^)❣️

 

ところで、なぜ「本と散歩」なのか⁉️

 

 

阿倍野区は、

古くから文教の地であると言われています。

 

地下鉄の「文の里駅」という駅名は、

「付近に桃山・明浄・天王寺・工芸高校など学校が多かったところから、名づけられた」とあります。

 

 

とは言っても、

 

文教の地であるのに、

昨今の状況で、まちの本屋さんは相次いで閉店になってしまいました。(>_<)

天王寺界隈の商業施設を除く)

 

 

ところが、

 

現在でも

個性的な古本屋さんや、

文庫さんがある地でもあるのです(^^)

 

 

文庫(ぶんこ)とは、

 

「文書、図書を収蔵する書庫のことで、まとまった蔵書、コレクションのことをいう。さらに、それを所蔵・公開する図書館や、まとまった形態によって出版される叢書のこともいう。」(ウィキペディアから転載させて頂きました)

 

 

阿倍野区では、

私立の文庫(図書館みたいな)が2件あります(^^)

 

「もものこ文庫」さんは、

そのひとつです。

 f:id:office338:20180207163350j:image

 

  

「もものこ文庫」さんは、苗代小学校と、阿倍野高校の近くにある文庫です。
桃山学院の桃山文庫が前身ですが、それ以降は、江波さんたち有志の運営で支えられています。

 

「お金のかかる趣味みたいなもの」とさらっとおっしゃった言葉がとても印象的でした。

f:id:office338:20180207163738j:image

 


子どもたちが、借りた本を返しに来る様子が微笑ましく、ほっこりしました。

 f:id:office338:20180207163441j:image

↑文庫内の様子

 

f:id:office338:20180207163815j:image

↑返却コーナー

 

 

こういう場所があって、本との時間を過ごして大きくなったら、それだけで「生きていく大きな力」になるんだろうな〜と嬉しくなりました。


人生の時間の中で、ここの方々に支えられて過ごした時間があったことを、ふと思い出す瞬間があるんだろうな。

 

それってステキだなぁ〜と思いました(^^)

f:id:office338:20180207163932j:image

 

こういう方々に支えられているまち💕

 

文化的な雰囲気❣️

 

 

 

今回、まち歩きの予行演習に参加して、わかったこと❣️

阿倍野に住んで、はや23〜24年になるのですが、なんとな〜く、その理由がわかった気がしました。

ここの、住みやすさの理由が❣️

 

 f:id:office338:20180207164007j:image

↑子どもたちは撮影できないので、まち歩きメンバー(^^)

 

 

もものこ文庫さんでは、

賛助会員・ボランティア募集中です。
http://momobun.kiwamari.org/

 


#あべのって #あべの #まち歩き #本 #古本屋 #文庫 #もものこ文庫 #本好き #児童文学 #子育て